
Discover Coffee
Fair coffee prices
コーヒーの適正価格。
027
The World of Coffee 027
What are the global standards for coffee-bean prices?
The prices of beans in the “commodity” category, the type of beans with the largest distribution volume, come from market prices on the New York Futures Exchange.
Commodity-coffee beans are ranked according to country-specific specifications, and prices are determined based on the supply-demand balance for each individual rank.
The prices for specialty-coffee beans, on the other hand, vary by quality.
Variables like who grew the beans, how they cultivated them, and how the beans actually taste have a big impact on the end price point. If you make great beans, you’ll make more money from sales. That reward is a major motivator for growers, obviously.
In recent years, there’s been an increase in the number of specialty-coffee growers.
The numbers of importers and roasters in consumer countries are rising, too, with more and more people looking to buy premium specialty coffee straight from quality-focused growers.
Buyers pay the fair prices that good beans deserve. Growers make higher-quality beans that fetch more on the market. It’s a setup that’s beneficial for both sides of the equation: growers secure the income they need to stabilize their operations, while consumer countries get access to better-tasting coffee.
When you drink specialty coffee, you’re part of a positive growth cycle— and that’s just one of the many things that make specialty coffee special.
コーヒー豆の価格には、世界的な基準があります。 ニューヨーク先物取引市場の相場価格です。 ここで売買されるのは、最も流通量の多いコモディティコーヒーというカテゴリーの豆です。 国ごとの規格でコーヒー豆がランク付けされ、 そのランクごとの需要と供給によって価格が決まります。
一方、スペシャルティコーヒーは、コーヒーの品質によって価格が決まります。 どこで誰がどんな風につくり、どんな味わいの豆なのかが、しっかりと価格に反映されます。 いいものをつくれば、高く売れる。それが生産者のモチベーションになります。
最近は、このスペシャルティコーヒーをつくる生産者が増えてきました。 消費国側でも、優良な生産者とダイレクトに取引をして、 高品質なスペシャルティコーヒーを仕入れたいという輸入業者や焙煎業者が増えています。
良質なものに適正な対価を払う。高く売れるから良質なものをつくる。 結果、生産者の経営と生活は安定し、消費国ではよりおいしいコーヒーが飲めるようになる。 このような好循環が生まれるのも、スペシャルティコーヒーの素晴らしさです。
-
040
Presenting “Kentaro’s remote reports,” a video series launching October 1!
10/1 配信スタート! 『マルケンのリモート産地訪問』
Read more
-
039
What does Kentaro Maruyama look for when he buys coffee beans?
バイヤー丸山健太郎は、 何を基準に豆を買い付けているのか。
Read more
-
038
COE 2020: What will change and what will stay the same
COE2020で変わること。 そして、変わらないこと。
Read more
-
037
Specialty coffee made simple: Learn more about our coffee bags.
簡単なのに本格スペシャルティ。 コーヒーバッグには理由がある。
Read more
-
036
Meet the Maruyama Coffee AI chatbot, a personalized guide to better coffee at home.
AIチャットボットが、おうちコーヒーの充実をお手伝いします。
Read more
-
035
Want a taste of iced-coffee magic? Just pour yourself a glass.
グラスに注ぐ、それだけで。 情熱が詰まったアイスコーヒー。
Read more
-
034
Just delicious: Maruyama Coffee’s decaffeinated coffee
素直に、おいしい。 丸山珈琲のディカフェ。
Read more
-
033
“MaruKen Returns”: A way of saying thanks to our customers for 30 great years
30 年分の感謝を込めて、 『マルケンの恩返し』スタート。
Read more
-
032
Caffe lattes, cappuccinos, and more: Milk can work some coffee magic!
カフェラテ派?カプチーノ派? コーヒーを引き立てるミルクの魔法。
Read more
-
031
Care for a coffee cocktail?
コーヒーカクテルはいかが?
Read more
-
030
Interested in exploring the world of coffee? Be part of a coffee seminar!
開いてみませんか? コーヒーセミナーという扉
Read more
-
029
The Maruyama Coffee ecute EDITION Shibuya Store opens Friday, November 1!
丸山珈琲 エキュートエディション渋谷店 2019年11月1日(金)OPEN
Read more
-
028
What happens when coffee meets Japanese sweets?
コーヒーと和菓子が出会ったら。
Read more
-
027
Fair coffee prices
コーヒーの適正価格。
Read more
-
026
Coffee and curry
コーヒーとカレー。
Read more
-
025
We’re making specialty coffee even more accessible.
スペシャルティコーヒーを、 もっと手軽に。
Read more
-
024
Grind size: Choose wisely for better coffee
挽き目選びのポイント
Read more
-
023
Step into the world of combination coffee and enjoy a taste of fun-filled freedom!
もっと自由に!もっと楽しく! アレンジコーヒーで新たな発見を
Read more
-
022
In the mood for something light and bright? Try a cup of fragrant siphon coffee!
香り高く、明るく、華やか! サイフォンコーヒーはいかがですか?
Read more
-
021
Store coffee beans right—and enjoy the tasty benefits.
コーヒー豆の美味しい保存方法。
Read more
-
020
Coffee and cacao: A match made in heaven
コーヒーとカカオは相思相愛。
Read more
-
019
Global warming = Coffee cool-down?
地球があたたまると、コーヒーが冷める?
Read more
-
018
There’s more to production processing than just the “natural” and “washed” methods.
ナチュラル、ウォッシュトだけじゃない。 その他の生産処理
Read more
-
017
Natural or washed? Different processing methods shape different tastes.
ナチュラル?ウォッシュト?味わいを左右する生産処理
Read more
-
016
Why does Maruyama Coffee buy COE beans?
丸山珈琲がCOEの豆を買う理由。
Read more
-
015
How do baristas compete?
バリスタは何を競うのか?
Read more
-
014
Cupping: Converse with your coffee
コーヒーと話そう。 カッピングのすすめ
Read more
-
013
Why are so many Maruyama Coffee beans medium roast?
どうして丸山珈琲の豆は、 中煎りが多いのでしょう?
Read more
-
012
A buyer’s job is about more than just buying beans.
バイヤーの仕事とは、 豆を買い付けることではない。
Read more
-
011
Competitions shape the trends.
品種のトレンドは、品評会で生まれる。
Read more
-
010
Different cultivars = Different tastes
品種が変われば、味が変わる。
Read more
-
009
Taste the very best Costa Rica has to offer: The 50lbs. Elite Coffee Project
"コスタリカの“エリート”を味わおう。 50lbs. Elite Coffee Project
Read more
-
008
Want some coffee with that? Of course.
ペアリングを楽しめば、 コーヒーはもっと面白い。
Read more
-
007
The Cup of Excellence: A taste of the world’s best coffee
世界に賞賛される一杯。 カップ・オブ・エクセレンスとは
Read more
-
006
"Explore the “aroma map.”
“香りの地図”を探検しよう。
Read more
-
005
Coffee is 98% water. Go with a proven standard.
コーヒーの98%は水。 だから、基準水。
Read more
-
004
"It’s iced coffee season!
さあ、アイスコーヒーの季節です。
Read more
-
003
A message in a cup
“一杯のコーヒー”というメッセージ。
Read more
-
002
Why we use French presses
フレンチプレスで淹れる理由。
Read more
-
001
New naming conventions for single-origin coffee brands
シングルオリジンコーヒーの銘柄表記の変更について
Read more